☆名古屋名物甘辛手羽先☆

FOOD

【材料】
手羽先         8本
塩麹          大さじ1
小麦粉適量

【調味料】
醤油          大さじ2
酒 大さじ2
みりん         大さじ1
ザラメ(砂糖) 大さじ1.5
ニンニク 一片

白胡椒

①ニンニクをすりおろしておきます。
手羽先をフォークなどで穴を開けておきます。
(揚げているときの爆発を防ぐため)
ビニール袋に入れて塩麹を揉み込んでおきます。
そのまま30分から一晩つけておきます。

②手羽先を常温に戻し、塩麹が付いていると焦げやすいので、軽く拭き取り、
ビニール袋に小麦粉を入れ、2本ずつぐらい手羽先を入れ振りながら小麦粉をまぶします。

③160°Cで片面3分ずつ合計6〜7分ほどカリッとするまであげます。

④フライパンに調味料の全てを入れ、とろみがつくまで煮詰めます。

⑤手羽先を④の鍋の中に入れ、タレを絡めたら
胡椒をふりかけて完成です。
好みですが、胡椒は多めがおいしいです。

*鶏の唐揚げなどを作るとき、目安としては肉100gに対して塩麹は10g位が良いとされてます。
今回は調味料のタレが味が濃いので控えめにしました!

レシピ提供:お料理研究家M.YUMI先生

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。